ニュースレター最新号はこちらから
バックナンバー
「三宅まゆみのニューズレター」バックナンバーは、こちら。
まゆみがゆく バックナンバー
第59回特定外来生物の巻
第58回若松魅力発信の巻
第57回若戸大橋60年の巻
第56回サル現るの巻
第55回オートキャンプ場の巻
第54回実現!!お買い物バスの巻
第53回 ステーショナリーバンクの巻
第52回洞海湾の歴史を味わうの巻 
第51回若戸大橋の巻
第50回投票に行こうの巻 
第49回まだまだ続くの巻 
第48回(*手違いにより欠番となっております。申し訳ございません。)
第47回久岐の浜広場の蒸気機関車の巻
第46回さらに成長する北九州市の巻
第45回世界遺産登録の巻
第44回地域の財産の巻 
第43回(旧)若戸市政100年の巻 
第42回マラソンの巻 
第41回ワークライフバランスの巻 
第40回まゆみの桜の巻 
第39回新エネルギーの巻
第38回若戸大橋の巻
第37回ケンシンの手紙の巻
第36回ビギナーズ・ラックの巻
第35回 頑張れ!まゆみの巻
第34回婚活の支援…? の巻
第33回若戸渡船の巻 
第32回自転車の巻 
第31回親子ふれあいルームの巻 
第30回J2昇格おめでとうの巻
第29回南海岸通りのイルミネーションの巻
第28回12年の歳月の巻
第27回初心を貫くの巻 
第26回大切な選挙権の巻 
第25回給食牛乳の歴史の巻
第24回新年の決意?の巻
第23回がんばれまゆみの巻
第22回パパもがんばるぞ!の巻
第21回投票へ行こうの巻
第20回到津の森公園の楽しい試み?の巻
第19回2006.若戸大橋の巻
第18回新北九州空港の巻
第17回私の名前は…?の巻
第16回「おかあさん、ありがとう」母の日の巻
第15回あわてものの私の巻
第14回新しい文化拠点旧古河鋼業若松ビルの巻
第13回大好きだった機関車の巻
第12回(就職・入学からはや1ヶ月…)市民の足・若戸渡船の巻
第11回絵本の読み聞かせの巻
第10回ようやく夏が来たの巻
第9回いとうづの森公園の巻
第8回北九州市政40周年の巻
第7回若松えびす祭りの巻
第6回祭りのあとの巻
第5回新入生の巻
第4回休日の巻(続編)
第3回休日の巻
第2回献血の巻
第1回  
議会リポート バックナンバー
No.73これからの市の計画などを議論する総務財政委員会の副委員長として頑張って参ります。/1. 本市の市民所得向上と企業の人手不足対策について /2. 子育て支援と教育について /3.性暴力・性的虐待からこどもを守るための教育と支援について 他
No.72新型コロナ対策と子育て支援、教育を中心に質問をしました。(今期の取り組み)
No.71新型コロナ対策と子育て支援、教育を中心に一般質問をしました。/1. 新型コロナ対策について /2. ハラスメント防止について /3.ネット・ゲーム依存対策について /4.子育て支援について 他
No.7012月議会は12月1日から9日まで行われ、私は本会議で1時間一般質問を行いました。/1. 公共サービスの利便性向上について /2. 子育て支援について /3.ヤングケアラーについて /4.障害福祉サービスを受けていない障がい者等への支援について 他
No.69ピンチはチャンスと新たな時代に挑戦する重要な議会と踏まえ 積極的に質問しました。/1. 令和元年度決算について /2. 産業経済費及び定住促進について /3. スポーツの振興について(時間の関係で要望) /4.子育て支援について 他
No.686月議会は会派で重ならないよう調整し、私は新型コロナウイルス対策と教育、子育て支援について質問しました。/1. 今後の感染症拡大時の危機管理について /2. 子育て支援について /3. 教育について
No.679月議会につづいて12月議会も本会議の質問に立たせていただきました。/久岐の浜広場(若松駅前)の蒸気機関車(19633号)について公募を提案 /9月議会での質問が実現しつつあります。 他
No.66議員としてあらゆる機会を活用し、経験学んだことを、議会で積極的に発言させていただいています。/子どもを虐待から守る条例づくりプロジェクトチームの一員として取り組みました。 他
No.65この1年も本会議で積極的に質問し、さまざまな問題に取り組んで参りました。/(平成29年2月議会)保健福祉行政について 他/(9月議会)観光とスポーツによる賑わいの創出について 他/(12月議会)本市の雇用情勢と深刻な中小企業等の人材不足について 他
No.64皆様から頂いたこ要望を議会で質問。前進、実現へ。/九州実業団毎日駅伝について /JR若松駅の無人化問題と新型電車のまちづくりへの活用について 他
No.63皆様から頂いたこ要望を議会で質問。前進、実現へ。/投票率の向上について /九州実業団毎日駅伝について /奨学金の充実と返還支援について 他
No.62北九州市が、共働き子育てランキング地方編2位へ!今年も子育て支援他ひとまちが元気になるための質問、新しい提案を!実現に向け頑張ってまいります。/1、手話条例について/2、がん患者さんや家族支援について/3、妊娠期から切れ目のない子育ち子育て支援について 他
No.616月議会、一般質疑に立ち積極的に質問要望しました。/1、眠育について/2、子どもたちに公平なバス通学支援について/3、一人親家庭支援について 他
No.60本市初の女性の監査委員としてもしっかり頑張って参ります。/1、特別支援教育の充実について/2、中小企業支援の充実について 他
No.59お陰様で質問、要望していたことが着実に実現しています。/1、林芙美子文学賞創設/2、保育サービスコンシェルジュの導入 他
No.5812月議会の本会議の質問項目は以下の通りです。/子育て支援について 若松区のまちづくりについて 他
No.57この間の本会議の質問項目は以下の通りです。/議会改革協議会の設置について 他
No.56今期最後の議会。若松そして北九州が元気になるための質問をしました。
No.55市長質疑 保育コンシェルジュの導入について/議員定数削減を議長に申し入れ/若松市民会館の喫茶店部分の有効活用を要望中
No.54若松の軍艦防波堤の説明看板が設置されました。ぜひ1度ご覧下さい。/提案していた「上下水道局」が新設されました。
No.53ぜひ1度議会の様子をご覧下さい。
No.52平成22年度北九州市決算について
No.51任期後半は環境建設委員長としてまちの元気の為に全力で頑張ります。
No.50北橋市長マニュフェストほぼ実施 福祉・教育大きく前進
No.49北橋市政1期目の総決算議会
No.48北九州市暴力団排除条例も可決
No.47北橋市政1期目4年間の総仕上げ予算可決
No.461時間という限られた時間の中で可能な限りの質問をしました。
No.45市政と県政と国政でしっかり連動し全力で頑張って参ります。
No.44議会会派では幹事長、そして教育水道常任委員会副委員長として頑張ります。
No.43今任期最後の議会を終えて
No.429月議会(平成19年度決算)でも熱く質問しました。
No.41北橋市政2回目のハートフル予算編成
No.40市長のマニフェストにそった議案が可決
No.39ハートフルマニフェスト実現に向けた予算
No.38北橋新市長を迎え、これまでにないマニフェスト議会となりました。/子育てしやすいまちづくり特別委員会の委員長として子育て、教育日本一のまちの実現に向け全力で頑張ります。/児童養護施設の現状と改善について
No.3712月定例議会。常任委員会での質問「学校給食食器改善事業について」/11月13日環境教育委員会にて/歓迎 ブリヂストン北九州に新工場/ご存知ですか?「市長退職金」
No.369月定例議会。本市独自の心を育てる副教材について/ファイナンスパークについて/発達障害の早期発見と早期療育、市民啓発の充実強化について
No.356月定例議会。少子化対策と子育て支援/若松区のまちづくり/北九州市立病院と地域の医療体制
No.34平成18年度予算議会/地域の子育てスペースについて/オストメイトトイレの整備について
No.33新しい会派として最初の一般質問をいたしました。/家庭ごみ収集制度の見直しについて/若戸大橋について
No.32平成17年度の予算議会が行われました。/若松市立体育館内のプールの深さについて/エコタウンセンター、アネックスの今後の活用について
No.3112月定例議会が行われました。/1.世界の環境首都を目指す本市の取り組み/2.若松中心市街地のまちづくり/3.NPO・ボランティア団体支援/4.スポーツ環境の充実
No.309月定例議会、決算特別委員会で多方面にわたり質問をしました。/メールでの公園や花情報などの提供について/若戸大橋の通行料金値下げの問題について
No.296月定例議会での質問。/家庭・地域の教育力の充実について/保育行政の充実について/若者の雇用対策について
No.282月定例議会で市長にした2つの質問。/平成16年2月議会は2月26日から3月26日の1ヶ月にかけて行われました。/環境に配慮した民間施設に対する支援策について/「花」を中心とした観光地や公園づくりについて
No.279月定例議会と12月定例議会が行われました。/障害者の方のスポーツ振興について/市民が主体として行う事業の支援について/ポストルネッサンス構想と効率的、効果的な行政運営をするための計画策定について/地域アーカイブス(公文書保管庫)について/行政区の見直しについて(要望)
No.266月9日から16日にかけて6月定例議会が行われました/予算編成過程の公開について/環境首都について/コムシティ問題と本市の課題について/図書館の充実について/本市農業の振興について
No.25平成15年度の予算議会が行われました/若戸大橋の通行料金について/今後の水道料金の考え方について
No.2412月議会では一般質問を行いました/電子化、情報化の推進について/街路樹について/洞海湾を活かしたまちづくりについて/公共施設の省エネ改修について
No.23特別委員会で積極的に質問・要望をしてきました/市立若松病院移転後の跡地利用について/五平太船について/市長質疑/公共施設の省エネ化について/乳幼児医療費支給制度の拡充について
No.22まちづくりは地域社会の情報共有から…。/コミュニティカルテとコミュニティビジネス支援/若松ひまわり学園施設の拡充と障害児施設と保育所との連携/学校給食の充実と本市農業振興について/地方議会って?ムネオ議員の議員辞職決議を反対した理由について
No.21第2文科会として積極的に質問してきました。/教育委員の公募について/(仮称)銀河鉄道美術館について/高塔山プールの廃止について/6月議会のお知らせ
No.20博覧祭の総括とこれからのまちづくりについて/スポーツ施設の充実について/古河鉱業ビルの保存、活用について/世界車椅子バスケットボール選手権について/出産育児一時金の給付について
No.19放課後児童クラブの安全対策について/自然環境に配慮したまちづくりについて/議会での質問はどう実現していく?
No.18エコタウンについて/行政コスト計算書について
No.17スケボーパークの設置について/コミュニティスクールについて
No.16身近な公園の整備/島郷合同庁舎の建て替え/条例のデータベース化
No.15決算特別委員会での質問/市長質疑
No.14市民サービスと事務効率のアップ/郷土の歴史文化/高塔山公園整備計画
No.13予算特別委員会での質問/21世紀型まちづくり実験都市/環境会計の導入
No.12男女共同参画社会と環境問題
No.11決算特別委員会の質問/グリーン購入の指針策定/開かれた学校づくり
No.10公共施設の予約の利便性/若松区の自然に触れる環境整備/青年事業
No. 9エコ製品の使用促進/手話通訳者/図書館の充実/障害者スポーツ施設
No. 8NPO支援/その他の質問
No. 7決算特別委員会での質問/洞海湾横断鉄道の早期実現/区づくり強化
No. 6行政評価について/グループホームについて
No. 5予算特別委員会での質問/市長質疑
No. 4環境局と経済局の連携
No. 3環境問題について
No. 1市債残高と男女共同参画社会
咲顔(えがお)サンサン通信 バックナンバー
No.73お陰様で私もいよいよ還暦を迎えました。
No.72出生率の低下が大変心配されます。
No.71お陰様でこの4月から息子は高校生になりました。
No.70コロナかな?と思ったらかかりつけ医か下記の連絡先にまず電話を!
No.69グリーンパークにキャンプ場を
No.68子どもたちの未来に影を落とさないよう力を尽くします。
No.67子どもたちと地域の力でこんなに変わります。〜迫田町西公園〜
No.66早いものでわが子も中学1年生になり、身長はすでに抜かされました。
No.65文化のかおるまち北九州へ
No.64「光陰矢の如し」
No.62いかが新しい年を迎えられましたでしょうか?
No.61事務所を移転しました。
No.60健康が何よりもの宝物です。
No.59議員という仕事に対する信頼感が薄れていることに大変危機感を感じる今日この頃です。
No.58今年も明るさとたくましさでがんばります。
No.57子育て支援や教育に関して、小さなことでもご意見ご要望を下さい。
No.55早いもので4年間の任期もあと残り約3ケ月となりました。
No.54災害から身を守るために日頃の取り組みを
No.53「若松ひとまちキャンパス」開校 皆さんも参加されませんか?
No.52視察報告
No.51あじさい祭りのご案内
No.50救急講習(応急手当)を受けられませんか?
No.49イクメン、カジダン、ご存知ですか?
No.48ひびきコスモス運動場オープン さらにスポーツ環境の整備を
No.47親子ふれあいルームが区役所内にオープン
No.46皆様にとって幸せな一年でありますように
No.45各認可保育所の入所状況がホームページでご覧いただけます
No.44健康診査の大切さを実感!
No.43明るい年にしたいものです。
No.42暑いのに冷や冷やドキドキの夏でした
No.41子どもたちの未来のためにも頑張ります!
No.40男女ともに子育てしやすいまちづくりに向け…。
No.39いろいろな経験を通じて学ばせていただいています。
No.38忙しくてもせめて朝晩はしっかりと抱きしめて愛情を伝えたいと思います。
No.37ご注意ください。まさかの漏水事故
No.36お蔭様であっという間に1歳のお誕生日を迎えました。
No.35子供をもって改めて勉強させてもらっています。
No.34ありがたいお産
No.33そろそろ夏も本番。暑い暑い季節です。皆様体調はいかがでしょうか?
No.32私事ですがお蔭様で結婚することができました。
No.31家族にも感謝。皆様にとって実り多きよい年でありますよう
No.30お陰様で、やっと修了できました。
No.29どの子供にも素晴らしい可能性がある
No.28これからもがんばります!
No.27遠賀川から洞海湾へ船の上から自然に触れる
No.26全国若手市議会議員の会総会に出席
No.252期目を振り返って
No.24新たな気持ちで一年のスタートを/議員定数削減についてて
No.23トークライブに出演!刺激的な時間を体験
No.22北九州市議会議員として中国を公式訪問
No.21九州の連邦制をめざして キャプテン@九州を立ち上げ
No.20今年も精一杯頑張ります。/全国若手市議会議員の会・九州ブロックin沖縄/同僚議員から一言
No.19市のグリーン購入基本方針策定/行政評価/NPO相談室が移転拡充
No.18議会がないとき議員は何をしている/常任委員会視察
No.17早いものであっと言う間に3ヶ月が過ぎました/議会での所属が決まりました
No.16新しい世紀の扉が開きました/三宅まゆみ総決起大会のご案内
No.15さわやかな好季節、実りの秋となりました/ありがとうの集い
No.14梅雨も明け、本格的な夏の訪れです
No.13春の光があたたかく、春風にゆれる草花が
No.12皆様、2000年の幕開けを/若松議員懇話会/市政報告会/事務所が移転
No.11深まりゆく秋、皆様はどのような秋をお過ごしでしょうか
No.10今年もまたビールがおいしい季節になりました
No. 9菜の花の黄色が目にまぶしい季節です
No. 81999年、21世紀の幕開けまであと2年を切りました
No. 7皆さん約3ヶ月の御無沙汰でございます/男の視点?/少子高齢特別委員会
No. 6皆様お元気ですか。毎回定例議会が終わる頃から
No. 5庭先が一段と華やぐこの季節です/女の視点?
No. 4あっという間の1年でした/海外視察報告
No. 3ついこの間までせみの声がきこえていたのに
No. 2太陽がまぶしい季節となりました
No. 1皆様の厚い御支援のおかげで市議会へ
*ニュースレター第32号以降をご覧になるには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です(無償)。最新版はこちらから。→ get Adobe Reader